SSブログ

落葉両三片 [お茶]

十一月は茶家にとっては一番忙しい月となります。
今まで使っていた夏の道具を冬の道具に入れ替え、
炉を開き灰を入れます。

お茶の世界ではお正月にあたりますので、晴れやかな気分でお茶を頂きます。

五月に採れた新茶を茶壺に詰め、十一月に壺の口を切り、新しいお茶を石臼で挽きお抹茶にします。(我が家では買って来たお抹茶を使いますが・・・)

炉を開いて三週間。紅葉も里に下りて来ましたし、そろそろ落ち葉も目立つようになりました。

そこで掛物は「落葉両三片」に・・・。
葉がふたひら、みひらと落ちていく様を表わしています。

炉の中には赤々と炭が・・・。
お釜から立ちのぼる湯気が茶室を暖かく包んでいます。

お花は嵯峨菊の白と紅妙連寺椿を入れてみました。


次の週は、ご近所の方に頂いた雪柳の照葉に西王母椿を。

先日のお稽古の主菓子は小男鹿で、干菓子はイチョウと銀杏でした。


庭の木々も葉を落し始め、寂しげな庭に石蕗(ツワブキ)の
花がひっそりと咲いています。

先日は蕾だったオレンジ色の嵯峨菊も開き、彩りを添えています。

キッチンの窓辺には、一枝手折った野紺菊を信楽焼きの花入れに・・・。

これからは椿が次々と咲き出します。冬の茶花と言えば椿、と言って良いでしょうね。


nice!(38)  コメント(49) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 38

nice!の受付は締め切りました

コメント 49

コメントの受付は締め切りました

凛とした空気が伝わってきますし、心が洗われるような気がします。
花器に生けられた花、どちらも素敵ですね~。
他の写真も全部niceでした♪
by (2007-11-26 09:07) 

sanjinsai

お庭の椿の数々もそろそろアップされますか?
by sanjinsai (2007-11-26 10:53) 

achami

お茶のことは良く分かりませんが・・・(^^;;
心静かになるお写真&お話しです!
ノコンギク、綺麗ですよね〜♪
by achami (2007-11-26 11:06) 

テリー

お茶、季節の変わり目、いろいろなことをするのですね。勉強になります。
by テリー (2007-11-26 11:19) 

あら!みてたのね

こんにちは・・・
久しぶりのお茶会のご準備のお知らせ・・・楽しませていただきました。
嵯峨菊の白と紅妙連寺椿、花器とのマッチングがオシャレ♪♪
信楽焼の花器に野紺菊がいいですね・・・配色がとっても素敵♪♪
竹の花器に雪柳の照葉に西王母椿もいいなぁ~~~! 和の心が♪♪
お茶菓子のモミジが素敵・・・♪♪
時々お茶会の記事もアップして下さいね!!!

何時もMy blog にお立ち寄り、nice&コメントありがとうございます。
by あら!みてたのね (2007-11-26 12:01) 

puripuri

一枚目の、湯気のふわふわ~~がとっても暖かく感じられます。
お菓子も季節を表しているんですね。
野紺菊と信楽焼、バック、、それぞれがとてもいい味を出しているわ、素敵♪
by puripuri (2007-11-26 13:18) 

こういう茶室は作るのもたかいんでしょうね。
by (2007-11-26 13:45) 

いろは

タクさん
ありがとうございます♪
茶花は活け花と違って、利休さんがおっしゃった<花は野にあるごとく>入れなくてはなりません。
これが意外と難しいですね(^_^;)
ナイスとコメントをありがとうございます♪

sanjinsaiさん
今年はまだ2本しか咲いていません。
どうしたのでしょう・・・。
次に咲くのは多分白侘助だと思います。
12月は花入れに入れてアップしたいと思います。
ナイスとコメントをありがとうございます♪

achamiさん
昨日はお茶会に行って来ました。
静かにお抹茶を頂くと、心も和みますね。
ノコンギク、本当に清楚な姿が素敵ですね〜。
ナイスとコメントをありがとうございます♪

テリーさん
茶道は意外と体力、気力がいります(^_^;)
炉に使う炭は、一つ一つタワシで洗います。
それを日陰干しして・・・。
そろそろ12月の道具と取り替えなくてはなりません。
でも好きなんですよね〜。
ナイスとコメントをありがとうございます♪

あら!みてたのねさん
11月はいろいろと行事が多くて大変ですが、やはり茶道は楽しいです♪
炉の季節になると、お釜の湯気がゆらゆらと立ちのぼり、心が落ち着きますね。
お抹茶の香りをお届け出来ないのが残念です。
雪柳の照葉は、皆さんがとても喜んで下さいました〜。
ナイスとコメントをありがとうございます♪

puripuriさん
お釜の湯気は心も温かくなりますね〜。
お菓子はいつも楽しみにしています。食べてしまうのが勿体ないわ〜なんて・・・(^_^;)
野紺菊はこうして一輪挿しが良く似合いますね。
ナイスとコメントをありがとうございます♪

こうちゃん
我が家の茶室は正式なものではありません(^_^;)
普通の和室に、炉を切ってあるだけなのです・・・。
床の間は少し小さく作ってあります。(小間としても使えるように)正式なお茶室は家が一軒出来るぐらい掛かるでしょうね〜。
ナイスとコメントをありがとうございます♪
by いろは (2007-11-26 16:31) 

お茶の世界は11月がお正月にあたるのですね。
いつも、畳もきれいで(当たり前だと思いますが)、きちんとした佇まい・・・
普段から心がけないとできることではないので、私には・・・絶対無理です。
照葉・・・ってとっても大人な表現だな~~って思いました。
・・・メモしないと(^w^)
by (2007-11-26 16:48) 

こんにちは^^
出かけていたもので、すっかり出遅れちゃいました。
素敵な掛け物とお花。
落葉両三片、初めて知った言葉。ありがとうございます~
その情景が浮かびますね。
いよいよ炉の季節ですね~お部屋のぬくもりが何となく伝わってきます。
椿も色々あって、それぞれに美しいですね。我が家の今頃咲く椿『紺秋』は
今年はまだ花開きません。蕾の数もグッと少ないです。鉢から地面へまた
それの場所を変えたりしたのがいけなかったのでしょう(--;)
嵯峨菊のオレンジ色も綺麗ですね~ この種は古代菊に近いのでしょうか。
先日古代菊展を見に行ったら、名前は違っていましたがこれとよく似たようなのがありました。
by (2007-11-26 17:05) 

いろは

こぎんさん
そうなんですよ〜・・・ですからお家元では畳を替え、垣根も青竹に。
口切りの茶事も行われるようです。
掛物もお目出度い物にします。
我が家の畳は昨年替えましたので、今年はこのままで・・・(^_^;)
照葉って、私もお茶を始めて知りました〜。
ナイスとコメントをありがとうございます♪

mimimomoさん
お忙しいところありがとうございます♪
この掛物を手に入れた時、玄関にもみじの紅葉を三枚落として置きました。
茶室に入った時に感じて頂ければと思ったのですが・・・(^_^;)
椿は地面に植えるとなかなか花が付きませんね。
3年ぐらいはかかると思います。咲き出せば毎年花を付けてくれるのですが・・・。
嵯峨菊の歴史は古いようですね〜。
古代菊というお花はまだ見た事がないのですが、機会がありましたら、是非見てみたいと思います。
ナイスとコメントをありがとうございます♪
by いろは (2007-11-26 17:43) 

ミヤ

いつも思うのですが、茶道の雅なこと!!!
掛け軸、お花、お菓子と、どれも細やかな気配りですね。
ほんとうに素敵な、未知の世界です^^
by ミヤ (2007-11-26 20:16) 

私の住む世界とはまったく違う、趣のある佇まい。
お花も楚々としていて・・・とても落ち着きます。
by (2007-11-26 20:46) 

nico

もうお正月なんですねぇ。
今年もよろしくお願いします。
「落葉両三片」、どこかで使わせて頂きます。
by nico (2007-11-26 21:00) 

いろは

ミヤさん
やはり雅とお感じになられますか〜。
私も茶道を始める前はそう思っていましたが、これが結構体力がいるんですよ〜(^_^;)
茶道は心だと思っています。どのようにしたらお客様に喜んで頂けるか、それだけを考えています。
素敵と感じて頂けて嬉しいです。
ナイスとコメントをありがとうございます♪
by いろは (2007-11-26 21:04) 

久しぶりに背筋がピンと伸びる感じです。
しばらくお稽古をお休みしているため・・・。
こういう空気はやはりいいものですね。
by (2007-11-26 21:11) 

らいおん草

美しいです。きっとすっきりすがすがしく暮らされているに違いないと想像します。
by らいおん草 (2007-11-26 22:51) 

ぶんじん

へぇ、年の区切りが違うんですね。知らなかったなぁ。どういう暦を
使っているのでしょうか。
イチョウに銀杏はなるほどの形ですね。でも小牡鹿はなぜこの文様?
by ぶんじん (2007-11-26 23:14) 

レイン

先日三渓園の菊花展で嵯峨菊を初めてしっかり見て来たばかりです。
お茶の世界では11月がお正月だということ初めて知りました。
最後の野紺菊の活け方も素晴らしい。
<花は野にあるごとく>活けるのですね。
by レイン (2007-11-26 23:22) 

東雲

いろはさん おはようございます。
立ち上る湯気が 何とも風情があっていいですね。
『落葉両三片』・・・、“ひとひら ふたひら”ではなくて
“ふたひら みひら”に なるほど・・・、と。
私も こぎんさんと同じように赤く染まった雪柳の葉と
「照葉」という言葉が 美しいなぁと思いました。
お茶、って本当に奥が深いのですね。
by 東雲 (2007-11-27 05:00) 

Baldhead1010

炉の中の炭火を見ると、シャンとしますね。

着物を着なくては^^;
by Baldhead1010 (2007-11-27 06:24) 

カズ

おはようございます!いろはさんのブログはいつも清潔感があって大好きですが今回は特に背筋がビシッとします。お茶は季節感を鑑賞し心で交流する、素晴らしいものだと思います。
by カズ (2007-11-27 07:10) 

お散歩爺

厳かな気分で爺には近寄りがたいような・・・・
11月は茶の葉を採取して今が出来上がりの季節と言うことなんでしょうか。
by お散歩爺 (2007-11-27 08:39) 

いろは

NIJIさん
いえいえ世界が違うなんていう事はありません・・・。
和室でお抹茶を点てて頂くだけですよ〜(^_^;)
茶花は簡素な感じが喜ばれますね。
ナイスとコメントをありがとうございます♪

nikoさん
茶道の世界ではお正月なんですよ〜。
お正月が2回あって嬉しいような・・・?
初釜は先生がお弟子さんをおもてなしします。
ナイスとコメントをありがとうございます♪

プティ・カドーさん
先日、お茶会で久し振りに出席なさった方が<血が騒ぐ>と言っていらっしゃいました〜(^_^;)
お稽古を又始めたいそうです。
お茶室に座っていると、何か心が落ち着きますね。
ナイスとコメントをありがとうございます♪

Xml_xslさん
いつも起し頂き、ナイスをありがとうございます♪

オデコさん
いつも起し頂き、ナイスをありがとうございます♪

らいおん草さん
いえいえ、普通に暮していますよ〜(^_^)
茶道はすべてのお道具を、畳の上に直に置きますので、清潔を第一に考えていますが・・・。
ナイスとコメントをありがとうございます♪

レインさん
嵯峨菊、ご覧になりましたか・・・。
野紺菊はいかにも野の菊という感じがしますね。
<花は野にあるごとく>  なかなか難しいことです。
ナイスとコメントをありがとうございます♪

ぶんじんさん
暦と言うことではなく、お茶を新しく壺から出して使うということで、お正月と言っています。
小男鹿とは牡の鹿の事ですが、鹿の背中の模様を表わしています。
小豆が乗っているのですが・・・。
色が少し暗いですね(^_^;)
ナイスとコメントをありがとうございます♪

東雲さん
お釜の湯気はとても心を和ませてくれますね。
「落葉両三片」は普通はひとひら、ふたひらなのでしょうが、両という字は2つと言う意味なので、あえて字の通りに書きました。
雪柳の照葉は、久し振りに素晴らしい色合いでした。
こういう事も出会いを感じ嬉しく思いましたね〜。
ナイスとコメントをありがとうございます♪

Baldhead1010さん
炉の中の炭はどんどん赤くなり、お釜の湯の煮立つ音がシュンシュンと聞こえてきます。
これを「松風」と言いますが、とても良いものですよ。
ナイスとコメントをありがとうございます♪

カズさん
こんにちは^^
背筋がビシッとですか〜・・・(^_^;)
お茶の季節感は一番大切なことですね。
亭主と客が「一期一会」の気持ちでお抹茶を頂きます。
お楽になさって、楽しんで下さいね。
ナイスとコメントをありがとうございます♪

旅爺さんさん
そのような事は・・・。
お抹茶は5月に採った新茶を壺に入れておき、11月になって壺を開けてお茶を挽き、抹茶にします。
(新茶を半年寝かせて置くわけですね)
それでお茶のお正月と言います。
説明が下手ですみません(^_^;)
ナイスとコメントをありがとうございます♪
by いろは (2007-11-27 15:11) 

お茶にはいろいろな作法があって、難しくて覚えられそうもありません
干菓子の銀杏ですがこれはギンナンに似せたお菓子なんでしょうか?
by (2007-11-27 16:34) 

こんにちは。
お道具拝見。有難う御座いました。
釜の湯煙が良い感じで写しだされていますね。すっかりご無沙汰なので懐かしい雰囲気です。
ノコンギクの信楽一輪挿し、知人の連れ合いが陶芸家で、私の定年退職記念に同じような作品を頂き、使っています。約束事でもあるのでしょうか全く同じ色、形です。
by (2007-11-27 16:49) 

お散歩爺

落ち葉さらいの苦労は木のある人でないと分からないですよね。
今日は焼き芋焼こうなんて気が回らないほど大変でした。燃やしたんですけどね。
by お散歩爺 (2007-11-27 17:48) 

いろは

g_gさん
茶道の作法はいろいろありますが、一年頑張ればその後はとても楽しくなる筈です(^_^)
干菓子の銀杏は本当にびっくりするぐらい本物に似ていますね〜。
お菓子も芸術?ですね。
ナイスとコメントをありがとうございます♪

ゆきゆきさん
こんばんは^^
以前は良く目になさっていた光景でしょうか・・・。
この湯が立ちのぼるのを眺めていると、何故か心が落ち着きますね。
信楽焼の一輪挿しは、以前京都に旅をした時に買って来たものです。もしかしたら、その方の作品かも知れませんね〜。
なかなか同じ物というのは無いのでは・・・?
もしそうでしたら嬉しいご縁ですね(^_^)
ナイスとコメントをありがとうございます♪
by いろは (2007-11-27 18:21) 

いろは

旅爺さんさん
そうですね〜  春は新芽が綺麗で嬉しいんですけど・・・。
この寒い時に、庭に這いつくばって落ち葉を拾うのはちょっと・・・(^_^;)
お互いに頑張りましょう〜♪

miiyaさん
いつも起し頂き、ナイスをありがとうございます♪
by いろは (2007-11-27 19:01) 

いろは

田吾作さん
いつも起し頂き、ナイスをありがとうございます♪
by いろは (2007-11-27 20:25) 

田吾作

こちらこそいつもご訪問ありがとうございます。
あまりにたくさんのコメントでいつも気後れして
ナイスだけで失礼しております。
コメントは失礼していても心は花・活花・話の運び・写真
などすべての面で身に備わった気品を感じております。
利休さんの「花は野にあるごとく・・」に特に心打たれました。
花ばかりではなく何事もやはり「らしさ」が心なんですね!
by 田吾作 (2007-11-28 15:50) 

再びお邪魔します。
女房殿が炉の灰の心尽くしに感歎しておりました。
by (2007-11-28 16:10) 

いろは

田吾作さん
再びのお越しありがとうございます♪
今の茶道は利休さんのお考えと、少しずれていってしまっているように思います。
原点に戻って本来の茶道を・・・と思いますね。
「らしさ」良い言葉ですね〜♪

暇なフォトグラァーさん
いつもお越し頂き、ナイスをありがとうございます♪

ゆきゆきさん
お恥ずかしい限りです。
一応灰は、毎年水であく抜きをして干しています。
茶家では、火事になったらまず灰を持って逃げる・・・と言われていますね〜。
真夏の暑い時にやらなければならないので、だんだんと大変になって来ました(^_^;)
奥様にどうぞ宜しくお伝え下さいませ。
再びのお越しありがとうございます♪
by いろは (2007-11-28 16:58) 

e-g-g

>炉を開いて三週間。紅葉も里に下りて来ましたし、

ガサガサとした日々を送っていると、
同じ時間が過ぎているのだ、とはとても思えません。
この時間感覚を味わうだけでも、
お茶の世界を知ることは意味がありそうです。

和菓子は仕事の関係もあって、
一所懸命ベンキョー中です。
こちらも驚くことばかりですが、、、


拝見しながら「しつらい」という言葉を思い出しました。
 
by e-g-g (2007-11-28 18:22) 

いろは

e-g-gさん
東京で紅葉を楽しむ事は無理?なんて思っていましたが、今日上野で(国立博物館で「大徳川展」を見て来ました)美しい木々の彩りを見て感激致しました。
お菓子はいつも楽しみにしています。和菓子は芸術品のようですね。
「しつらい」・・・日本人ならではの言葉ですね〜。
ナイスとコメントをありがとうございます♪
by いろは (2007-11-28 20:07) 

いろは

いちきりんこさん
お久し振りです。
お越し頂き、ナイスをありがとうございます♪
by いろは (2007-11-29 18:06) 

いろは

月夜さん
初めまして!
お越し頂き、ナイスをありがとうございます♪
by いろは (2007-11-30 09:39) 

ハイマン

ご無沙汰してます^^
11月は茶会にとってお正月なんですね
茶室の写真をみてシャキッとしてきましたよ^^
by ハイマン (2007-11-30 15:27) 

その空間と時間を味わってみたいものです。
きっと身も心も引き締まるだろうなぁ。
by (2007-12-01 12:04) 

CARRERA

寒い季節はお茶に合いますね!
by CARRERA (2007-12-01 15:26) 

いろは

ハイマンさん
こんにちは^^
お久し振りです♪
お仕事がお忙しいようですが、それだけではないような気がして、心配していました。
ハイマンさんのアイコンが見られないと寂しいです。
ナイスとコメントをありがとうございます♪

tanaka-ma3さん
これから、お寺などでお抹茶を頂ける機会がありましたら、
是非召し上がって見て下さいませ。
違った世界を感じて頂けるかと・・・。
ナイスとコメントをありがとうございます♪

CARRERAさん
寒い季節は特にお釜の湯気に癒されますね。
じっと座っていると、何か「無」になれるような気がします。
ナイスとコメンとをありがとうございます♪

西尾征紀さん
お越し頂き、ナイスをありがとうございます♪
by いろは (2007-12-02 13:13) 

あら!みてたのね

ふたたびこんにちは・・・
次の方の nice で2000nice越えになりますね♪♪
お先に、おめでとうございます!!! お祝いを言わせていただきます。
いつもMy blog にお立ち寄り、nice&コメントありがとうございます。
by あら!みてたのね (2007-12-02 15:10) 

お散歩爺

本当だ~2,000nice!は秒読みです。
爺は惜しかったな~・・・・・・・・・・・・
では 3   2   1   0(誰だろう?)
by お散歩爺 (2007-12-02 17:50) 

chee

こんにちは、2000niceおめでとうございます。
素敵ですね、おもてなし。
by chee (2007-12-02 21:15) 

いろは

cheeさん
こんばんは^^
あら〜2000niceでした・・・ありがとうございます♪
皆様のお陰でここまでやってくる事が出来ました。
ありがとうございます♡

あら!みてたのねさん
再びのお越しありがとうございます♪
まさかこの私が2000niceを頂けるなんて、思ってもいませんでした・・・。
皆様のお優しい言葉に励まされここまで来られました。
心からお礼を申し上げます。ありがとうございました♡

旅爺さんさん
再びのお越しありがとうございます♪
思いがけず2000niceまで頂けて、これも皆様のお陰と感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございました♡
by いろは (2007-12-02 22:15) 

花IKADA

こんにちは!
mimimomoさんのブログから飛んできました!
訪問してよかった~
普段まったりしていた気持ちが思わずシャンとしました!

秋の茶花は落ち着きますね!
また拝見させていただきます。
by 花IKADA (2007-12-03 13:36) 

お写真見ていると、背筋がピンとなってきます。
by (2007-12-03 14:08) 

いろは

花IKADAさん
はじめまして!
お越し頂きありがとうございます♪
まったりした生活も素敵ですね〜。
これからの茶花は、ほとんど椿になってしまいますが、今年は開くのが遅れています。
今週のお稽古はお休みなので、ほっとしています(^_^;)
ナイスとコメントをありがとうございます♪

mmiiさん
茶花はさりげなく入れたいのですが、これが結構難しいですね〜。
ナイスとコメントをありがとうございます♪
by いろは (2007-12-03 17:42) 

いろは

bayuさん
お越し頂き、ナイスをありがとうございます♪
by いろは (2007-12-07 21:52) 

晩秋の庭の花初花肩衝 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。