SSブログ

二月のお稽古 [お茶]

掛物は立春を過ぎましたので「春来生草自」を。
(春きたりて 草おのずからしょうず)

春は名のみの風の寒さや〜、ですが
小さな草の芽も出始めました。もうそこまで春は来ているようです。

お花は三椏と西王母椿です。(ミツマタは買って来ました)

花入は竹の一重切

今回は茶通箱というお点前を致しました。
お客様からお抹茶を頂いた時などに、頂戴したお茶を茶入に、亭主が用意したお茶は真塗の中棗に入れ、仕覆に入れます。

そして茶通箱といわれる桐の箱に両方入れ、濃茶を二回続けて点てます。
このお点前は口伝と言われています。少し難しいお点前です。

茶入は珠光文琳写しで、仕覆は有楽緞子です。
茶杓は即中齋写しの「東風」を。

東風吹かば においおこせよ梅の花 主なしとて春な忘れそ。
菅原道真の歌から銘々されているようです。

真塗の中棗は輪島塗。
仕覆は金春金襴を。

主菓子は梅ヶ香
干菓子は絵馬と鴬

主茶碗は赤志野の大振りのお茶碗を使いました。
橋の絵がありますので、銘を「弁慶」としました。

二月といえば梅というイメージがありますので、
薄茶のお茶碗は白の楽焼、乾山写しの「槍梅」を使います。






世田谷の静嘉堂文庫美術館で
2月9日〜3月23日まで「茶碗の美 −国宝・曜変天目と名物茶碗−」が開催されています。

静嘉堂は二子玉川の近く、閑静な住宅街にあります。
正門から木立をぬけて小高い丘に上がると、文庫と美術館があります。
国宝 曜変天目茶碗は稲葉天目とも言われています。

曜変天目は世界に3つあるそうですが、(全部日本にあります)その中でもこの曜変天目は特別な輝きを見せています。
一言でいえば、まさに宇宙を思わせる景色になっているのです。
このお茶碗は中国の南宋時代に作られたもので、日本の留学僧が中国から持ち帰ったと言われています。

このお茶碗を再現しようと、後世の陶芸家がいろいろ作って見たそうですが、今だに同じ物は作ることが出来ないそうです。
このお茶碗は偶然作られたものではないかと言われています。

とにかく一度ご覧になる価値はあると思います。
その他にも素晴らしいお茶碗の数々が展示されています。
茶碗だけの展覧会というのも珍しいことだと思いますので、
お近くの方はお出かけになられてみてはいかがでしょうか・・・。


窓ガラスにメジロがぶつかり目を回したようで、しばらく庭のトサミズキでじっとしていました。さぞ痛かったのでしょう。ふくれています。
近くによって写真を撮ることができました。
ちょっと心配でしたが、いつのまにか飛んで行ったようです。良かった!


nice!(35)  コメント(47) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 35

nice!の受付は締め切りました

コメント 47

コメントの受付は締め切りました
ハイマン

こんにちは^^
一番とは気持ちがいい~
毎度思うのですが、茶室をみていると
お茶の香りだけではなく、畳のいい香りがしてきそうで
うらやましいです~
我が家の唯一の和室はもう築5年以上で畳の香り
もう殆どしなくなってきました。
子ども達も畳の香りしなくなってきたねって言っています。
そろそろ表替えかなぁ
by ハイマン (2008-02-18 15:52) 

いろはさん、前から思っていたのですが、
このような菓子は、どのように手に入れるんですか?

専門店があるんでしょか?
by (2008-02-18 15:56) 

こんにちは^^
今までコメントもナイスも0,0だったのに開けたとたんもうお客さんが・・・^^
三番だったわ~
この茶通箱は結局一度もお稽古をすることなく終わってしまいました。
見覚えが多少ある程度~
主菓子が美味しそうなお色~^^ ちょっと一服いただきたいですね~
お抹茶でも立てようかしら~

メジロさん^^ 本当にまん丸。
いろはさんがあまり綺麗に窓を拭いていらっしゃるから、きっと全然見えなかったのね~^^
by (2008-02-18 15:58) 

いろは

ハイマンさん
我が家は小さい子がいませんので・・・。
でも孫が来ると茶室を走り回るので、あれれ・・・なんですよ〜(^_^;)
新しい畳は気持ちが良いですよね〜^^
お越し頂き、ナイスとコメントをありがとうございます♪

takemoviesさん
いつもお越し頂き、ナイスをありがとうございます♪

こうちゃん
お菓子は茶道のお菓子を専門に作っているお店から、届けて頂いています。
多分、街のお菓子屋さんにも卸しているのではないかと・・・。
いつも素敵ですよ〜(^_^)
お越し頂き、ナイスとコメントをありがとうございます♪

mimimomoさん
茶通箱は四指の扱いがあり、結構難しいですね。
久し振りにお稽古をしました。
嬉しい事に、今年お弟子さんが地方講師(お家元からお名前を戴く)のお免状を頂けることになり、ホッとしています。
私も、もう少し頑張ってみようかと・・・。

鳥って意外と目が悪いんですよ〜
以前も窓ガラスにぶつかって、ひっくり返ってしまったのです。
一晩我が家に泊まり、次の日に仲間が呼びに来て元気に飛び立って行きました〜(^_^)
お越し頂き、ナイスとコメントをありがとうございます♪
by いろは (2008-02-18 17:19) 

Baldhead1010

春来生草自・・・季節の巡りのありがたさが分かりますね。

メジロ、寒いんでしょうね^^
by Baldhead1010 (2008-02-18 17:31) 

nico

メジロ膨れ過ぎ?
それにしても、んーへうげものの世界。 (´∀`人) 素敵♪
by nico (2008-02-18 18:21) 

いろは

Baldhead1010さん
このように寒い日が続いても、必ず春はやって来てくれますね。
メジロは多分、気を失いそうになり、鳥肌が立っていたのだと・・・あら〜そのままですね(^_^;)
お越し頂き、ナイスとコメントをありがとうございます♪

nikoさん
メジロは恐怖で震えていたのだと思います。
だって、思い切りぶつかっちゃったのですから〜・・・
暫くは動けなかったのです(^_^;)
お越し頂き、ナイスとコメントをありがとうございます♪
by いろは (2008-02-18 19:15) 

お散歩爺

ははぁ~っと 深ぶかと頭を下げるのみ。 さっぱり分かりません。
明日もう一度読んでみます。
by お散歩爺 (2008-02-18 19:27) 

レイン

国宝の曜変天目茶碗は一度見てみたいものです。
何百年かたっていても鮮やかな色をしていますね。
メジロさんはたんコブができてふくらんだのかな。
飛び立ててよかった。
by レイン (2008-02-18 20:33) 

penpen

ぷくーっと膨れたメジロさん可愛いですね。近くで見たことがないです。梅のお茶碗、可愛い絵ですね。茶通箱は本がないのでいつもどこに箱を置くのかわかりません。また蓋の位置ですが、私の習っているところでは茶入れを箱の右、蓋を左に置いています。
by penpen (2008-02-18 21:17) 

ぶんじん

なるほど、確かに鴬に見えますね。潔いほどのデフォルメだ。
と、いつものようにお菓子にばっかり反応してしまいます。
by ぶんじん (2008-02-18 21:21) 

いろは

レインさん
国宝の曜変天目は3年振りの公開だそうです。
私はこれまでに2回見ましたが、いつも感動しています。
メジロは暫く目を閉じていましたので、とても心配しました。
人間と同じ?・・・よほど痛かったのでしょうね(^_^;)
お越し頂き、ナイスとコメントをありがとうございます♪

旅爺さんさん
え〜!そんなに難しい事は・・・。
私の文章力が足りないのですね(-_-;)
すみませんm(__)m
お越し頂き、ナイスとコメントをありがとうございます♪
by いろは (2008-02-18 21:28) 

いろは

miiyaさん
いつもお越し頂き、ナイスをありがとうございます♪

penpenさん
メジロはいつも来ているのですが、傍に近づくと逃げてしまいます。
この時は少しボ〜としていて、私の事を見て「なに〜どうしたの〜?」みたいな顏をしていました(^_^;)
茶通箱の事ですが、私共は蓋は右に置くと習いましけど・・・。
お越し頂き、ナイスとコメントをありがとうございます♪

ぶんじんさん
お菓子は時によって、こう言うデフォルメされた物が出てきますね。
いろいろ考えていらっしゃるようです。
お越し頂き、ナイスとコメントをありがとうございます♪
by いろは (2008-02-18 21:51) 

achami

ふくれたメジロ、可愛いですね^^
しかも、その可愛い表情をバッチリ捕らえられて!!
良いなぁ〜!
by achami (2008-02-18 23:53) 

あら!みてたのね

こんばんは・・・
お手前の作法は奥が深いですね! お客がお茶を持参することもあるのですね。その場合のお手前の作法もきっちりと決まっているのですね!
「東風」・・・菅原道真公の「東風吹かば においおこせよ梅の花 主なしとて春な忘れそ」有名無比な歌から名付けられた茶筅、お道具一つにしても謂われが隠されているのですね・・・凄い!
掛物の素敵な字に見惚れました!
メジロさん、ビックリしたことでしょうね! 可愛い姿を上手に撮られてnice!
いつもMy blog にお立ち寄り、nice&素敵なコメントありがとうございます
by あら!みてたのね (2008-02-19 00:57) 

朝から清々しい気分になりました!

窓ガラスに当たるメジロって・・・近眼? 老眼??
さぞやびっくりしたでしょうね。なんか、親近感を感じます。
ふっくらしたとこも。。。また、かわいい。
でも、目が・・・見なかったことにしてくれる? ってうったえているような・・・
ざんね~ん、みんなに知れてしまったよ~ぅ!
by (2008-02-19 09:11) 

puripuri

懐かしい歌を口ずさみながら、、あら道真公のも(*^。^*)
お点前は口伝で、、難しそうです。 薄茶のお茶碗、梅の期に合っていて素的ですね。
メジロ、そうだったのですか。でも綺麗に撮られていますよ。
by puripuri (2008-02-19 11:24) 

ミツマタって売っているんですね~。
山にあるのを見たことがありますが、確かお札になる木だと思いました。

我が家の汚れた窓ガラスにはメジロもぶつからないと思いますが
いろはさん宅のガラスはピカピカで何にも無いと思ったんでしょうね(笑)。
by (2008-02-19 14:36) 

いろは

achamiさん
メタボではありませんよ〜(^_^;)
すぐ下まで行ったのですが、動けなかったようで・・・私にはラッキーでしたね。
お越し頂き、ナイスとコメントをありがとうございます♪

あら!みてたのねさん
茶通箱というお点前は少々難しいのです(^_^;)
やはり何回もお稽古を重ねていかなければ、覚えられません。
茶杓は特に銘を付けて使うことが多いですね。
「飛梅」という銘の茶杓もあります。
茶杓の銘を選ぶのも感性を磨くのに役立つような気がします。
メジロは目を丸くしていましたね〜(元々目は丸い?(^_^;)
ちょっと可笑しかったです。
お越し頂き、コメントをありがとうございます♪

こぎんさん
窓ガラスに空が映っていると、こういう事ってあるみたいです。
そうそう・・・あれ〜どうしたのかなあ〜?僕・・・(@_@)
ちょっと笑ってしまいました(^.^)
お越し頂き、ナイスとコメントをありがとうございます♪

bayuさん
いつもお越し頂き、ナイスをありがとうございます♪

puripuriさん
この歌を息子は知らないそうです(^_^;)
一昨年主人が太宰府で、飛梅で作られた茶杓を見たそうです。
でもあまりにもお高いので、買うのは止めたと言っていました。
本当にその木で作られているかどうか・・・?
メジロはこんな時にしか近くに寄ることが出来ませんね。
お越し頂き、ナイスとコメントをありがとうございます♪
by いろは (2008-02-19 14:36) 

いろは

タクさん
冬のお花と言うと、椿とマンサク、それからサンシュユぐらいしかありませんので、木のものは近くのお花屋さんで、茶花用として少々分けて売って頂いています。
メジロはこれで2回目なのです。
意外とそそっかしいのかもしれませんね(^_^;)
お越し頂き、ナイスとコメントをありがとうございます♪
by いろは (2008-02-19 14:52) 

お散歩爺

難しいですね、お茶の経験ないのが読んでも分かりますん。
↑皆さんは分かるのかな?、習って置けばよかったです。
今飲んでるのはコーヒーです、すみません。
by お散歩爺 (2008-02-19 15:48) 

カズ

季節感が出ていますね~!私は今月が誕生月ということもあって寒いんですけどやっぱり好きです。春を待つのは人間ばかりじゃなくて植物も鳥さん虫さんも待っているんですねぇ♪干菓子の鴬の色がまたなんとも言えずきれいです!上のコメント、二日連続で旅爺さんの潔いまでのお手上げっぷりにむしろ感動しました(笑)。旅爺!あとで家庭教師として訪問します。ビシビシ行きますよ~。
by カズ (2008-02-19 19:07) 

こんばんは。
お軸、お道具拝見。有難う御座います。
お軸、春到来の気持ちが自ずから湧いてまいります。
茶杓の「東風」の銘が良いですね。
ミツマタも景色になりますね。我が家の西王母は今年は咲きかけて散ってしまい満足な花を見られませんでした。
目白、無事でよかったです。窓ガラスがとても綺麗だったのですね。
静嘉堂は一寸遠く感じられるようになり暫くご無沙汰です。
明日、六本木の新国立美術館の横山大観展を見に行きます。
by (2008-02-19 22:44) 

e-g-g

先月の、紅炉一点雪
そして今回の、春来生草自
ほんとうに漢字の威力は凄いものですね。

もうひとつ驚くのは鶯
これはもう、抽象化の極み。

そんな日本の(中国も)抽象化の技、
仕事にも活かしたいものですが、
なかなか難しいです。

窓ガラスにぶつかるメジロ、
以前我が家にも飛んできました。
ガラスに映った己に見入る、
これはメジロの個性でしょうか?


曜変天目茶碗、そろそろ行きます
by e-g-g (2008-02-20 13:14) 

sanjinsai

弁慶といえば、石川県を旅行した時に「勧進帳」で有名な「安宅関」へ行って来ました。

メジロは無事でよかったですね!
by sanjinsai (2008-02-20 15:12) 

いろは

旅爺さんさん
茶通箱のことですか〜・・・
これは口伝になっているので、詳しくは書けないのです(^_^;)
端的に言えば、濃茶を続けて2回お客様にお出しするお点前、ということなのです。
コーヒー、私も大好きです!(^_^)
再びのお越しありがとうございます♪

takagakiさん
いつもお越し頂き、ナイスをありがとうございます♪

カズさん
2月がお誕生月ですか・・・何日でしょう〜?
私は3月です。ですから春が待ち遠しいのです(^_^;)
旅爺さんって楽しい方ですね〜♡
茶道は季節感が大切ですから、いろいろ趣向を凝らして・・・。
お越し頂き、ナイスとコメントをありがとうございます♪

ゆきゆきさん
道具は昨年とほとんど変りありません。
今、庭に咲いているお花がないものですから、茶道の事を記事にしました。(^_^;)
椿も今年は開花が遅くて、「加茂本阿弥」椿はまだ蕾のままです。
今日の暖さで少しは開いてくれるのではないかと・・・。
横山大観展は私も近い内に行く予定です。
静嘉堂はこちらからは、少し不便ですね。
実は内覧にご招待頂き、車で主人と行ってまいりました。
お越し頂き、ナイスとコメントをありがとうございます♪

whitesoxさん
お越し頂き、ナイスをありがとうございます♪

e-g-gさん
茶道は掛物がその日の趣向を表わしていますので・・・。
書はいろいろ売られていますが、それを選ぶのは亭主の感性ですから、良く考えて決めなくてはなりません(^_^;)

鴬を見た時はあれ?・・・と思いました。
お菓子屋さんもいつも同じものでは、とお考えになったのだと思います。
メジロって可愛いですね〜。
お越し頂き、ナイスとコメントをありがとうございます♪

Xml_xslさん
いつもお越し頂き、ナイスをありがとうございます♪

sanjinsaiさん
お帰りなさい〜^^
旅はいかがでしたでしょうか?
「安宅の関」あの有名な・・・。
後程、お伺いさせて頂きますね。
メジロは相変わらず毎日やって来ます(^_^)
お越し頂き、ナイスとコメントをありがとうございます♪
by いろは (2008-02-20 16:53) 

ミヤ

茶道は、ほんとうに自然の営みに添って、
美しく優雅なものですね。
わたしのようにそそっかしいメジロ。痛かった!という姿ですね^^;
by ミヤ (2008-02-21 13:58) 

いろは

暇なフォトグラファーさん
いつもお越し頂き、ナイスをありがとうございます♪

ミヤさん
日本の伝統を大切にしていきたいですね。
キョトン!としているメジロも可愛いものですね〜(^_^)
お越し頂き、ナイスとコメントをありがとうございます♪
by いろは (2008-02-21 14:09) 

あら!みてたのね

再びこんにちは・・・
ご免なさい! またまたniceの押し忘れ(泣)
いつもMy blog にお立ち寄り、nice&即妙なコメントありがとうございます。
by あら!みてたのね (2008-02-21 15:58) 

明日、もう一回アップします。^^+
by (2008-02-21 18:12) 

いろは

あら!みてたのねさん
いえいえお気になさらないで下さい(^_^;)
再びのお越しとナイスをありがとうございます♪

こうちゃん
気をつけて・・・楽しんで来てくださいね〜♪
by いろは (2008-02-22 10:05) 

裏千家ですか、家内は30年も茶道が趣味で茶会の送迎が
大変でした。 でもダウン、茶道道具は見たり触ったりして
いると心が和みますので捨てられません。
by (2008-02-22 21:25) 

曜変天目って宇宙ですね。
by (2008-02-23 13:18) 

いろは

セイミーさん
私は表千家です。
奥様が茶道をなさっていらしたのですね。
でしたら、いろいろご存知でいらっしゃいますね〜(^_^)
お道具にはいっぱい思い出が詰まっていることでしょう・・・。
お越し頂き、ナイスとコメントをありがとうございます♪

めりっささん
いつもお越し頂き、ナイスをありがとうございます♪

tanaka-ma3さん
本当に宇宙を表わしているのかと・・・でも偶然出来た物のようです。
素晴らしいお茶碗ですね〜☆彡
世界にたった一つしかない宝物です。
お越し頂き、ナイスとコメントをありがとうございます♪
by いろは (2008-02-23 21:31) 

テリー

お茶の道って、奥が深いですね。
by テリー (2008-02-24 18:07) 

いろは

テリーさん
そうなんですよ〜♪
私はまだまだ勉強しなくては・・・(^_^;)
お越し頂き、ナイスとコメントをありがとうございます♪
by いろは (2008-02-24 19:47) 

お散歩爺

今晩は~、何時も私のブログを見て頂いて有難うご座います。
大分引っ張って30話位になりそうです。これからもよろしくね。
by お散歩爺 (2008-02-24 20:25) 

いろは

旅爺さんさん
すみません(^_^;)
ナイスだけで・・・。
昨日は稽古で、今日は孫が来ていてコメントが書けなくて。
28日に又お伺いしますね。

鈴都水仙さん
いつもお越し頂き、ナイスをありがとうございます♪
by いろは (2008-02-24 21:51) 

いろは

きい*さん
いつもお越し頂き、ナイスをありがとうございます♪
by いろは (2008-02-28 14:06) 

旅爺さん

雪でつぶれていたクリスマスローズに幾つか蕾らしきものが見えてきました。当地は大分遅いでしょう。

by 旅爺さん (2008-02-28 17:22) 

いろは

旅爺さんさん
こちらではもうすぐ咲きそうです。
とても待ち遠しくて・・・
少し暖くなって来ましたね(^_^)
by いろは (2008-02-29 09:47) 

asahama

弁慶、
味わい深いですね・・・。
この柄をずうっと見ていてたら時間がたつのを忘れそうです。

メジロもふくふくでかわいいです。

by asahama (2008-02-29 12:42) 

いろは

納豆(710)な奇人さん
はじめまして!
お越し頂き、ナイスをありがとうございます♪

asahamaさん
お茶碗に銘をつけるのは結構楽しいものです。
京の五条の橋を思い浮かべ、大振りの茶碗なので、「弁慶」と・・・。
メジロはメタボではなく、震えていたようです(^_^;)
お越し頂き、ナイスとコメントをありがとうございます♪
by いろは (2008-03-01 14:16) 

旅爺さん

エジプトではいろんな香水を売ってました。
その香水ビンの形を求めて来られる方が多いようでした。
女性達は夢中であさってましたよ。
by 旅爺さん (2008-03-01 16:54) 

カズ

セツブンソウの件でメッセージお送りいたしました~♪
by カズ (2008-03-01 17:47) 

いろは

旅爺さんさん
香水は使わないのですが、エジプトの香水瓶が大好きで、沢山ある中で探して見たいのです(^_^;)
最近日本には輸入されていないみたいです。

カズさん
メッセージありがとうございました〜♪
by いろは (2008-03-02 13:54) 

いろは

mippimamaさん
お久し振りです!
お越し頂き、ナイスをありがとうございます♪

by いろは (2008-03-02 17:39) 

クリスマスローズ春の蕾 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。