SSブログ

オダマキ、タツナミソウ [庭の花]

鉢で育てていたオダマキがいつの間にか種が飛び、地植えとなって

あちこちから芽を出していました。でもあまりお花を持たない状態が続き

諦めていたところ、今年は全部お花が咲き嬉しい年となりました。


P5020029.jpg
ミヤマオダマキ(深山苧環)
亜高山帯や高山帯の岩場などに咲くお花です。園芸店で出回っているのは改良されたお花のようです。



P5050063.jpg
このミヤマオダマキは、タツナミソウなどが咲いている所に、仲良く一緒に咲いています。



P4280191.jpg
シロバナミヤマオダマキ(白花深山苧環)
園芸種として改良されたようです。 良く見るとうっすらと紫がかったところが見受けられます。



P5050067.jpg
ヤマオダマキ(山苧環)
この花は日本固有のものです。
何年か前に咲いていたのですが、ここ何年かずっと葉だけしか見られず、どうした事なのかと
思っていました。今年はお花が見られてとても嬉しいです。この色合いに惹かれます。



P3220127.jpg
フウリンオダマキ(風鈴苧環)
これも何年か前に育てていたのですが、いつの間にか消えてしまい
今年は園芸店で見つけて買って来ました。



P3280179.jpg
フウリンオダマキは、風に揺られる風鈴のような風情なので、この名が付きました。



P3280185.jpg
如何でしょうか...風鈴に見えますでしょうか?



P4070020.jpg
カナダオダマキ
北アメリカ原産。鮮やかな色合いがいかにも外来種という感じです。
この蕊が可愛いので好きなのです。



DSC_9431.jpg
タツナミソウ(立浪草)
今年は沢山咲きました。 庭のあちこちに生え賑やかです。



P5020034.jpg
波が立つ様に見えることからこの名がついたそうです。毎年波が立っているように撮りたいと
思いながら果たせず、今年も挑戦してみました。



P5090144.jpg
小さなお花なので、一輪アップで。お花の中に模様がありますね。



P5130072.jpg
シロバナタツナミソウ(白花立浪草)
これもアップで...


木曜日(16日)は久し振りにコンサートに行って来ました。

「ウイーン少年合唱団」のコンサートはこれで2回目ですが、相変わらず美しい天使の歌声に癒され、

楽しい一時を過ごすことが出来ました。夜のコンサートはなるべく控えていたのですが

でも昼の部が無いので仕方なく...やはり音楽はお花の次に大好きなのだと思いました。

とても幸せな夜でした。



nice!(77)  コメント(48) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。